ご質問に対して的確かどうか分かりませんが。。。
>・アニメ、漫画
オーストラリアの中学・高校では、外国語として日本語を選択している人がいますので、日本語のボランティアをしていた事がありますが。。。
高校生は卒業時に、自由研究でエッセイ(小論文)を書き、学校に提出します。
日本語を勉強している人は、日本の文化や流行に興味を持っていて、中には、日本のアニメや漫画、ゴスロリやコスプレ等ををエッセイのテーマにしている人もいましたよ。
また、メルボルンの繁華街で、ゴスロリ・ファッションのお嬢さんたちの集団に出会った事もあります。
なぜモナリザには眉毛ない
>・ファッション
オーストラリアのファッション界で活躍している日本人のデザイナーがいるようですよ。
歌舞伎等の影響を受けた前衛的な作品でファッション界にデビューしたと言われるAkira Isokawa(五十川 明)さん:
>・食事
オーストラリアでは、動物性食品を食べないベジタリアン(菜食主義者)が多いように思います。
大抵のレストランやカフェでは、ベジタリアン用のお料理を提供しています。
知人のベジタリアンは、日本食の野菜料理は種類が豊富で、味付けも良いので日本食が大好きだと言っている人もいまっすよ。
特に、野菜の天ぷらは好評でした。
どのようにはさみ今日は仕事?
握り寿司や海苔巻も普及していますが、黒い色の食品は食べられない人がいるので、海苔巻なんかも、裏巻きにして海苔が目立たなくしているのもあります。
私の住んでいた町には、「北海道ラーメン」のお店もありました。
>・音楽
数年前に、故人になられてしまいましたが、岩城宏之さんを忘れるわけにはいきません。
彼は、指揮者や音楽監督として、メルボルン交響楽団を一流の楽団に育て上げた功績で、晩年には同楽団の名誉ある桂冠指揮者になっていたようです。
また、ABCと言う(NHKのような)TV局に、岩城さんの功績に報いて名前を付けた「Iwaki Auditorium」(講堂):
中国のトップ20のお気に入り
同楽団のホームページを見ていたら、東京にある新国立劇場のオペラ部門の芸術監督である尾高忠明さんが、2010年のPrincipal Guest Conductor(上席客員指揮者?):
オーストラリアはアメリカに次ぐ、日本の友好国でもありますので、いろいろな分野で影響し合っているのではないかと思います。
投稿日時 - 2010-11-13 10:05:41
0 件のコメント:
コメントを投稿